術後妊活第1周期29日目【妊活徒然日記】

こんにちは、よそじいの妻です。
旦那のよそじい、妻の私は5年ほど妊活を続けてきましたが子供はいません。とうとう2人とも40歳を超えてしまいタイムリミットが近づいていることを日々の通院などでひしひしと感じております。そんな私たちの妊活について時々妻の私がブログを書いております。

生理予定日までのカウントダウン

私の生理周期は30〜36日、基本排卵までの期間が長い様で自力での排卵(妊活の治療をしていない周期)では排卵まで20日以上かかってしまい、生理周期は36日〜38日と長くなってしまうのですが、治療している周期はタイミングやAIHのために排卵日を注射や点鼻薬で管理するため大体30日前後で生理周期が安定します。
現在生理開始から29日目。私の生理周期管理アプリでは2日後が生理予定日となっています。日々カレンダーとにらめっこしながら排卵(したと思われる)日からの日数を毎日数えています(何回数えても変わらないのですが😅)
AIHをした翌日から数えて13日目、AIHのタイミングが排卵日だったとしたら、明日リセットする可能性だってあります🤔
毎朝フライングしたい気持ちを抑えながら、トイレにあるカレンダーを数えて「後○日経ってもリセットしなかったら検査しよう‼️」と心を落ち着けるのです。

リセット前に起こること(私の場合)

  • 基礎体温が低くなる
  • 胸の張りが収まってくる
  • 肌荒れがひどくなる
  • 食欲がとてつもなく抑えられなくなる

基礎体温については常にガタガタ。低温期と高温期はかろうじてわかるかな?という感じです。低温期の体温は平均36.2度、高温期の平均は36.7度くらいでしょうか。
そして、生理予定日の2〜4日前くらいにいきなり体温が36.4度以下に下がり、翌日はまた高温期の体温に戻りますが、高温期のまま生理がきて、生理2日目くらいにようやく低温期の体温で安定してきます。なので、生理前に36.4度あたり、最高で36.54度以下を計測してしまった時には「リセットか‥」となるべくリセットしたときのがっかり感を軽減させようと気持ちの切り替えの準備に入ります。
ただ、今回はまだ基礎体温がそこまで下がってはいないのです‼️(しっかりとリセットした先月もそうだったので術後の変化なのかもしれません💦)
しかしながら、あまり体温が上がっているわけでも無いのです。測り方の問題もあるかとは思いますが、通常の高温期では37度を超える日も時々ですがあるのです。でも今回は最高で36.75度😢そもそも全然上がっていない🥶
期待したい気持ちと「期待しすぎると落ち込みがひどいよ!」と思う気持ちとが混ざって悶々としています😖

今回のその他の症状ですが、胸の張りは1週間前から健在です👍✨まだ治る気配はありません☺️
肌荒れに関しては、今回は無いです。普段だとおでこや髪の生え際あたりに吹き出物がブワーッと増えてしまうのですが、今のところなし。
食欲もたっぷりあります🍽✨これは良いことなのでしょうか?笑
妊娠すると割と初期の頃から気持ち悪くなって食欲が衰える‥なんて話も聞きますが、全然‼️😰こんな暑い日が続いているっていうのに夏バテにもならずもりもり食べられてしまう😨
後は下腹部痛が収まってきたことと、腰痛が相変わらずひどいこと、足の付け根の痛みは全く気にならなくなってしまったことくらいです。

よく聞く妊娠超初期症状

  • だるい、微熱がある、風邪の様な症状がある
  • 食べ物の匂いが苦手になる、吐き気
  • 頭痛
  • ポカポカする
  • 乳首が痛い
  • 足の付け根の痛み
  • 便秘、下痢
  • オリモノの量が増える、減る
  • 下腹部痛
  • 少量の出血
  • 体温の二段上がり
  • お酒が飲めなくなる、まずくなる
  • 憂鬱になる
  • 涙が出る

検索魔となった私はこんな感じの症状が妊娠超初期症状として現れるらしいといろんな方々のブログで勉強致しました✏️✨
現在の私に当てはまるものは‥‥ほぼ無し‼️😓

あー。モヤモヤする‥‥😨気になるー。もうフライングで検査をしてしまいそう‥。でも真っ白だったら絶対ショックだし、そのあとは「早くリセットしろー」しか考えられなくなるし😱

でもでも、何にも症状がなくても妊娠してましたよ♪って方もいらっしゃいますし、あまり考えすぎない様にしなければ、ですね🤔(プラス思考!頑張れ、わたし!笑)

ブログとわたし

今までの5年ほどの妊活期間、とても「楽しかった!」と胸を張って言えるものではありませんでした。
今回子宮筋腫の手術を機にブログを書き始め、初の妊活周期も終盤ではございますが、日々の気持ちをこの様にブログにして書いていくことで少し気持ちが整理出来たり、憂鬱な気持ちが少し晴れたり、その時の自分の気持ちを読み返すことができたりと、今までよりも前向きに妊活に向き合えている気がします。
それは、子宮筋腫という原因の1つが解消されたこともあると思うのですが、誰の何の役に立つのかわからない備忘録の様な日記の様なこのブログのおかげでもあることは間違いないです。
これからもここで「授かりました!」とご報告できるまでつらつらと徒然日記を書いていこうと思っております。
よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です