こんにちは、よそじいの妻です。
旦那のよそじい、妻の私は5年ほど妊活を続けてきましたが子供はいません。とうとう2人とも40歳を超えてしまいタイムリミットが近づいていることを日々の通院などでひしひしと感じております。そんな私たちの妊活について時々妻の私がブログを書いております。
目次
リセットしてしまいました
昨日、基礎体温はまだ下がりきらずに持ちこたえてはいたもののどんどん気にならなくなっていく胸の張り😅
これはリセットかなぁ?と考えつつも、「悪いことは考えない!」と気を紛らわせながら今朝を迎え、そのせいか中々続けて睡眠が取れず、最初に測った基礎体温は午前1時半!(早すぎ😓)結果36.47度で、とうとうリセット確定の体温になってしまいました。
「あんまり寝られていないし!」と思いもう1度寝てまた5時に起き、7時に起き、測り直して36.77度。こっちの体温を信じたい‥‥☺️けど、経験上私の基礎体温は時間よりも1番最初に測った体温が信頼度あるんですよね💧
とは言え、信じたくなくて朝から「高温期16日目 体温下がる 妊娠」なんてキーワードで検索しまくり😑
通常、排卵後妊娠していなかった場合には14〜16日で生理が来ると言われていますよね。だからフライング検査も明日の高温期17日目まで待とうと思っていたんです。明日の朝、完全に体温が下がっていなければ朝イチでフライング検査をしようと‥‥思ってたのに‼️😭
昼過ぎになんだか「ジワッ」と、おりものにしては水っぽすぎるものが出た感じが🤔急いでトイレに行くとバッチリおりものシートに出ちゃってました💦
はい、リセットー✋
ですよねー、子宮筋腫を取ったからってそんなうまいこと妊娠しないっすよねー😑40歳ですもんねー、そもそも妊娠の確率下がってますもんねー😑あーあ、あーあ‥‥笑
そりゃ、いじけますよ、いじけさせてください、もう😑
術後妊活2周期目スタート
さて、ここからは気持ちを入れ替えて、本日より2周期目スタートです。
よそじいとも話したのですが、ここのところAIHに頼りきりで自分たちでタイミングとかはほぼ取っていなかったし、若干不安になった時もシリンジ法で1回注入していたんです。なのでタイミングとしては月2回、と言うところ。
これからはもう少し自力でタイミングを増やしてみようかと‥‥タイムリミットは近づいているし、後悔はしたくないしと思う反面、不安な気持ちもあります。
まだ妊活を始めたばかりの頃、病院に行ってタイミングを指示されたところで「今日から明後日あたりって言われた!」とよそじいにお願いしてタイミングをとっていました。それが思った以上にお互いキツくて💦
やはり、義務というかタイミングを取らされている感じって辛いですよね。疲れてるとか、そんな気分じゃ‥みたいなのは関係なく、頑張らなくてはいけない!頑張らせなきゃいけない!って思って頑張るのって辛くて、辛くて😭
割と仲が良い夫婦だと思うのですが、この件についてはお互いに言うに言えない嫌な気持ちが渦巻いている時期があって、避けたい話題になりつつありました。
それではいけないと、そこから試行錯誤して今の方法に至るわけです。
タイミングを増やすの大丈夫かなぁ?🤔
今後の目標
- お酒の量をとてつもなく減らす
- 食事を見直す
- 運動量を増やす
術後1周期目ではあまり努力ができていなかった様に感じました。体外受精へのステップアップまであと5周期。実際ステップアップするのかどうかもまだ決めかねていますが、この5周期を後悔のないものにするため今まで以上に努力したいな、と思っております!👊✨
私の基礎体温がガタガタなのはお酒のせいかもしれない、と少し感じているので、1ヶ月全く飲まずに基礎体温を測ってみたいと思っているのです。でも「とてつもなく減らす」と言う目標なのは、リセットした今日はお酒を飲みたいと思ってしまっているからです😅
なんにせよ、飲まないに越したことはないですよね🍻
食事については今まで「太らない」と言うか、「痩せる」と言う方向で頑張ってきました。あと、塩分控えめ。これは妊活というより持病で腎臓があまり良くないために通院をしている病院で「腎臓にも妊活にも良いから」と言われたためでした。
妊活と食事の関係は私は詳しくありません。検索をしてみると、和食中心が良いとか、和食ばかりではダメだとか、ナッツとかサバとか糖質のとりすぎはダメとか色々‥全部を信じて全部を実行することは難しそうなので、ひとまず漢方の先生から言われた食生活を実行してみます。
- 旬のものを食べる
- 豆類を多く摂る
- 朝食を抜かない
- 毎食お味噌汁を飲む(発酵食品を摂る)
- 冷たい飲み物を飲みすぎない
これらを実行してみようと思います。
運動ですが、この「コロナ禍」という状況もありますが仕事を辞めてから平日はほとんど外出していなくて動いたと言えば家事のみ、土日もよそじいと買い物に行くくらい。去年からジムに通っていたのですが、コロナの影響で一時休会、緊急事態宣言が明けて再開したもののやはり感染が怖くてあまり通えていません。しかもマスクしながらのジムって本当にキツいんですよね!笑
でも、今後はきちんと感染予防した上でもう少し通ってみようかと思っています。‥‥コロナ太りもガッツリして4キロも増えてしまったのでそれだけでも減らそうかと💦
適度な運動は妊活のためにも良いので、体力づくりのためにも定期的に運動したいと思います。
2周期目始めます
今日は早速D12に卵胞チェックのため病院に予約を入れました。前回は主治医の予約が空いていなかったので、違う先生にチェックしていただき、AIHも担当していただきました。
今回は主治医の予約が取れたので、卵胞チェックと以前から気になっていた排卵誘発剤について聞いてみようかと思います。
今、誘発剤や注射、黄体ホルモン補充の薬や注射もせず卵胞チェックとAIHのみ行っています。以前の病院ではこれでもかと言うほど薬の処方や注射に通っていたため、現在の治療が楽ではあるのですがこれで万全なのかと言う不安もあります。
今までは病院で質問しにくいことも多く、聞きたいことを聞けなかったり、聞いてみたものの先生が面倒臭そう(失礼な言い方かな‥)にすると質問を飲み込んでしまったりしていたのですが、とにかく聞けることはちゃんと質問して解決しておこう、と今は思っています。
次こそは授かります様に!
頑張ろう〜🤗✨
☆ブログランキングに参加してます!応援よろしくお願いします!!☆
コメントを残す