術後妊活2周期14日目〜排卵検査薬で悩みを増やす、そして排卵促進で思い出すフーナーのこと〜【妊活徒然日記】

こんにちは、妊活6年目アラフォー夫婦よそじいの妻です。
旦那のよそじい、妻の私は5年ほど妊活を続けてきましたがいまだ子供はいません。とうとう2人とも40歳を超えてしまいタイムリミットが近づいていることを日々の通院などでひしひしと感じております。そんな私たちの妊活生活や身の回りで起きた色々な事柄について時々妻の私がブログを書いております。

術後妊活2周期目D14(禁酒13日目)です。基礎体温は36.4度台でまだ低温期の体温です。「まだ排卵しそうにないな‥」とちょっとホッとしました。

AIHの前に高温期に入ってしまったら「今周期無駄になった??」って変な汗が止まらなそう。

排卵検査薬で安心‥ではなく不安に

今朝も意気揚々と朝イチのトイレに排卵検査薬を持ち込み検査をしました。

検査結果が出るまでは5分間、そのままトイレにいるのも暇なのでトイレから出るのですが、今回はまだ5分経っていないのはわかっているけど明らかに昨日より線が薄い‥‥

うっかりしたら見過ごしてしまいそうなくらい薄い。あれ?おかしい、けどまだ5分経っていないし。心を落ち着かせようと思いながらトイレから出てみたけど落ち着かず何度も何度も時計を見る私。

「5分過ぎた!」急いでトイレに行ってみるも、やっぱり昨日より絶対薄い💦さっきよりは少し濃くなっているけど、ようやく目視できるレベル。

あれ?もしかして昨日排卵しちゃった?でも体温まだ低いし、お腹も痛くなかったし、えっと、えっと‥‥まだ今周期タイミングとってないんですけど。

「よそじいー」朝の準備真っ只中の旦那をトイレに呼びつけて、申し訳ないけど確認して欲しい、とお願いしてみる。

よそじい「薄いねー」

ですよねー。隣に置いてある昨日の検査薬が時間とともに濃い線に変化しているのが更に私の不安を煽る‥‥💦

そしてまだ排卵日前なのに私は「検索魔」になってしまうのでした。

AIHまでに排卵していないこと、点鼻薬で排卵を促していることを確認するために排卵検査薬をしているのに朝からこんなに落ち込み、悩んでしまうとは‥‥

ネットで結局色々調べた結果、

  • どんなに後から線が濃くなろうとも5分後の線の色が正しい
  • (体質にもよるけど)基本的には基準線より薄い線は全て陰性
  • 通常は排卵日に近づくにつれて濃くなっていくが、尿の濃さによって濃くなったり薄くなったりする場合もある
  • LH濃度が常に低い人や、ピークが短い人の場合はこまめに検査をしないと陽性を確認しにくい場合がある

ということがわかりました。

私の場合は、おそらく水分量かな‥‥。昨日、普段は食事中しか飲まないノンアルコール飲料をお風呂上がり(寝る前)に飲んでしまったから朝イチの尿が薄くなってた??

調べまくってお昼を迎えた頃、もう1度検査薬を確認しに行ったらすでに昨日の検査薬と同じくらいの濃さに変化してしまっていて、よく分からない状態になってしまいましたが、それでも基準線より薄い線なので、とりあえず「まだ排卵し終わっていないし、直前でもない」と判断することにしました。

点鼻薬で排卵促進します

今日は夜9時と10時に点鼻薬を噴霧して排卵を促していきます。私の体はちゃんと反応してくれるだろうか‥

たまには「排卵日キターーーーー!」と確信できるようなのびおりとかでないかな。今のところおりものは一切なし!からっからです💦

この間の受診のときに、排卵誘発剤の処方をどうするか話していたときに「おりものがだいぶ少ないのでクロミッドはあまり‥‥」と言ってみたところ、「人工授精しちゃうんだからそんなの関係ないでしょ!笑」とうっすら笑われてしまった😨

えー、だって万が一AIHのタイミングがずれてたらその前後の自己タイミングも大事になってくるよねー?その時にせっかくいらっしゃった精子がからっからの私のせいで前に進めず辿り着けなかったらどうすんのよ!💦

フーナーテスト

ここ最近はAIHばかりなので「フーナーテストしましょう」と言われないのですが、35歳頃、まだタイミング法だった頃に2回フーナーテストしましたが、2回とも不良でした。

前日にタイミングをとって翌朝病院に行き、診察台で採取した頸管粘液を顕微鏡で見た映像がモニターから流れているのを先生と一緒に見ました。

フーナーテスト初めての私は、漂う精子を見て「あ!これですか、この動いているやつ」とちょっと興奮気味に言ったところ、先生から一言。

「全部動いてないから」

グサリ。動いていると思った精子は、私の頸管粘液の中でゆらゆらと漂っているだけ。動いている精子はゼロ。とのこと。

2回目も全く同じでした。

その後抗精子抗体検査をしたところ、陰性で問題なし。‥‥すると心配になるのは旦那のよそじい。

そこからよそじいがしばらく落ち込んでいて、でも精液検査は勇気が出ない、と。

精子をセルフチェック

そこで色々調べてみたところ「テンガメンズルーペ」というものを発見。自宅でセルフチェックができるという優れもの。

これなら気軽に試せる、これでダメなら病院に検査しに行こう。とテンガメンズルーペを一緒に購入しに行きました。

この商品は付属のトレーに精子を出した後、ルーペに精子を少量塗布しスマホのカメラで見ると動いているかわかるという代物。

試してみたところ、更にへこみ出したよそじい。

なんと、動いているのが見えない、とのこと。でも、よく聞いてみるとちょっとルーペへの乗せ方や量が失敗した可能性がある、というので、まだ残っている精液から再度チャレンジ!

すると、うじゃうじゃとちゃんと動いておりました。もう、よそじいは大喜びでした✨めでたし、めでたし‥‥じゃないですよね、やっぱり原因は‥‥💦

その後、人工授精へとステップアップしたので、毎回注入する前に精子の状態がどうだったか先生からお話がありますが、よそじいの精子に問題があると言われたことは1度もありません。

もし、まだ人工授精に進んでいなくて「精子大丈夫?」と思ってる方がいたら試してみても良いのではないかと思います。ドラッグストアでも買えるので気軽に試せますよ♪

【TENGA テンガ メンズ ルーペ 1個 メール便送料無料】

やっぱり原因はわたし?

その後、タイミング法でも人工授精にステップアップしてからも卵胞チェックの時には「頸管粘液少ないねー」と毎回のように言われます。

今行っている病院は頸管粘液の検査をしないので特に何も言われないのですが、検査をする病院では毎回、少ないと言われました。どうやら卵胞がどんなに大きく育っていても頸管粘液がほとんど出ないみたいです。

なので、タイミングを取る時にはエッグサポートというゼリーを使ったりしていました。結局それでもまだ授かっていないわけなのですが💦

術後の妊活周期ではまだエッグサポートを使用していないので、今周期は使用してみようかな。筋腫がなくなって、頸管粘液不足も解消したら妊娠するかも!☺️最善を尽くさねば!

【妊活中のご夫婦に選ばれる100%天然成分【エッグサポート】

今日のわたし

本日禁酒13日目、明日まで全く飲まなければ禁酒2週間達成✨今のところ、へこたれそうな雰囲気は全くありません!

体調も良いですね。禁酒してから減少していた体重は2kg減ったところで停滞してしまっています。残念。もう一踏ん張り減少してくれると嬉しいんだけどなー。あと2kg!笑

PMSの時期になるといつもどか食いしたくなって、油断すると2kgなんてすぐに戻っちゃう😅

相変わらず、鶏肉、豆類、豆腐、おからパウダーなどでタンパク質を摂取している(つもり)。ビタミンD、葉酸、カルシウム、鉄分はサプリで摂取。そして、禁酒継続。良い卵子育てー🙏✨

排卵日(AIHの日)まで残り2日。最善を尽くすぞ!

また明日も頑張ります。
授かりますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です