こんにちは、妊活6年目アラフォー夫婦よそじいの妻です。
旦那のよそじい、妻の私は5年ほど妊活を続けてきましたがいまだ子供はいません。とうとう2人とも40歳を超えてしまいタイムリミットが近づいていることを日々の通院などでひしひしと感じております。そんな私たちの妊活生活や身の回りで起きた色々な事柄について時々妻の私がブログを書いております。
術後妊活2周期目D24(禁酒23日目)です。基礎体温は36.76度少し上がってきました♪
高温期8日目、胸の張りが強くなってきて、下腹部痛はチクチクした感じがおさまってきて、普通の下腹部痛が強くなってきました。あとは、相変わらず眠い‥💤
今周期が始まる頃は、禁酒がきっかけで入眠にお酒の力を借りることができずに苦労していて、眠れなかったり、暑さで途中で起きてしまったりしていて睡眠時間が足りない。と思っていたけど、気がつくとお酒なしでも普通に入眠できる様になって、少し暑さも和らいできて、睡眠時間もきちんと取れる様になっている気がする。‥‥でも、眠い!笑
ちなみに夫のよそじいも最近眠いらしく、今日は2人とも夜更かしせずに寝ようと思っています☺️
目次
漢方薬局へ
今日は、前回漢方薬局に行ってから3週間経ったので、また漢方薬を調剤してもらうために漢方薬局へ行ってきました。
まずは近況報告から
まずは3週間分の体調やら受診の結果報告からいたしました‥‥が、
今回はブログでも書いていますが体調不良がほとんどありません💦
やはり、禁酒のおかげでしょうか‥‥笑
イライラも排卵日直後の2、3日だけ猛烈にあっただけでその後はおさまったし、あとは少しの胸の張りと軽い下腹部痛。
病院で卵胞チェックをしてもらった時も卵胞はきちんと成長していたし、人工授精の日には内膜も十分に厚くなっていました。
そして人工授精の前日に排卵検査薬は強陽性になって、人工授精の日には陰性に。翌日には基礎体温もきちんと上がっていました。
なんて順調!!!
一緒にいたよそじいが、「最近いつも眠いって言ってるじゃん、言わなくて良いの?」と言ったのを聞いていた漢方の先生は、「寝不足ですか?」と聞いてくれたのですが、「しっかりと睡眠とれてます!笑」と私。その後、先生はニコッと笑って「もっと早く寝ましょうか」と‥そりゃそうだ。
とにかく健康でよろしいです、という結果でした。
ただ、いつも若干引っかかるのが、舌のチェックです。毎回近況報告の後に「舌見せてください」というちょっと恥ずかしいお願いをされます。漢方では舌の様子で体調の変化をみる舌診という診断法があります。
毎回、「白いですねー、最近食べ過ぎたりしていませんか?」と「歯の跡がついていますね、水分とり過ぎていませんか?」と暴飲暴食を指摘されてしまうのですが、今日は、
「昨日油っぽいものをたくさん食べましたか?」といつもより先生が深刻そう‥
とはいえ、最近の私はお酒はもちろん、糖質制限もしているし、食べ過ぎにも気を付けています。暴飲暴食の記憶もありません。
悩んでいると先生から「舌が黄色いんですよね‥黄色ってことは消化器系に熱がこもっていて疲れている様なんですが‥‥」と言われたところでよそじいがハッとして言いました。
「昨日の夜がカレーで、今日の朝、今日の昼までカレーでした!」
なんともお恥ずかしい発言!しかし、真実!私は3食カレーを食べたせいで舌が黄色くなり先生に誤診をさせてしまったのです💦
先生も失笑で「じゃ、これはカレーですね‥、問題ありません!笑」と。
‥‥すみません。
やっぱり漢方の先生は優しい
近況報告の後は、先生から今回の処方についての説明があります。
今回は、前回の「加味逍遙散」から「当帰芍薬散料」へ漢方薬を変更すると言われました。理由を聞いてみると、
「加味逍遙散は妊娠中に飲んでも問題はありませんが、妊娠中だから飲む漢方薬でもないので、妊娠していた時に継続しやすくする様な漢方薬にしましょう!」と。
私が生理予定日が近くなっていることを考えて、授かっていた場合にも効果がある漢方薬を勧めてくれたのです。
当帰芍薬散は体を温めながら、余分な水分を外に出してくれる漢方薬で、昔から「安胎薬」とか「安産の薬」などと言われ、妊娠中の諸病に使われてきた漢方薬なんだそうです。
やっぱり漢方の先生は優しいなぁ。としみじみ思いました。
この間、人工授精で病院に行った時の診察で、病院の先生から「生理きちゃった時のために、排卵誘発剤、今日出しとこうか?」って言われたんです。
もちろん、効率的というか、もう1度病院に行かなくて良いわけだし「生理が来た時」にはありがたいのかもしれないけど、「この周期にかける!」と毎回思っている私にとっては悲しい言葉、というか現実を突きつけられてる感じというか。ちょっと嫌だな、と思ってしまうのです。
「もし生理がきたらまた来ます」そう言ってしまいましたが、実際よく考えてみると、私の生理予定日は9月の連休中、その時にリセットしちゃったら、タイミングによっては祝日が続いていて病院はやっていないし薬を取りにいけないかもしれないなー。なんて考えていました。
でも今回、漢方の先生から「妊娠すること」を前提とした漢方薬を出してもらえたことがやっぱり嬉しかったです。
病院の先生とは違って毎回毎回ゆっくり話を聞いてくれて、不妊のこともそうでないことも聞いて、答えてくれます。
漢方薬局で処方してもら漢方薬は高いけど、でもこういう時間も含めて私の薬になっているんだなって思います。
糖質制限について
私の頭の中は糖質制限のことでいっぱいになっていて、今日の漢方薬局でも質問をしてしまいました。
普段食事をしている時に、野菜やお味噌汁がある食事では、それを先に食べてその後よく噛んで炭水化物を取ることで血糖値の急上昇を防ぐことができることはなんとなくわかっていたのですが、食事によってはパスタのみ、とかハンバーガー、とかもう炭水化物から食べるしかない場合もあります。
そういう時にどういう風に食べたら良いのか。と漢方の先生に聞いてみました。
結果、やっぱりよく噛んでゆっくり食べるしかない。とのことでした。
よく噛んでゆっくり食べることで食べ過ぎも防げるし、血糖値の急上昇も防げるらしいです。
気を付けなければいけないのは、飲み物と一緒に炭水化物を食べないこと。よく噛んで食べている最中に飲み物で炭水化物を流し込んでしまうと、やっぱり血糖値の急上昇につながってしまうのです。
でもやっぱりちょっと怖いから炭水化物メインの食事は控えようと思ってしまいました💦
とにかく、こんなことにも丁寧に答えてくれる先生です。
病院で特に問題がないと言われているのになかなか授からずにモヤモヤしている方、漢方薬局に相談してみるのも一つの手だと思います。体のちょっとした不調から、体のどこが弱っているのかを一緒に考えて色々教えてくれたり改善する手助けをしてくれますよ♫
今日のわたし
禁酒23日目です。漢方薬局で「絶対に褒めてもらえるはず!」と意気揚々と相談に行ったところ、「お酒は‥‥飲んでないですよね?」と当たり前だぞ!という感じで言われてしまいました。
無事飲んでいなかったのでセーフでしたが、飲んでしまっていたら怒られそうな勢いでした。あー、誰か褒めてー!笑
でも今日は褒められない様なことをしてしまった💦
お菓子を食べ、甘いものを購入してしまった!そして、お菓子はよそじいと半分こして食べてしまいました😋
これから甘いものをさらに食べたい気分ですが、それは明日の楽しみにしたいと思います。
では、明日も頑張ります!
授かります様に♫
今日のダメつまの酒日記

☆ブログランキングに参加してます!応援よろしくお願いします!!☆
コメントを残す