術後妊活2周期25日目〜禁酒前の休日の過ごし方と禁酒して良かったこと〜【妊活徒然日記】

こんにちは、妊活6年目アラフォー夫婦よそじいの妻です。
旦那のよそじい、妻の私は5年ほど妊活を続けてきましたがいまだ子供はいません。とうとう2人とも40歳を超えてしまいタイムリミットが近づいていることを日々の通院などでひしひしと感じております。そんな私たちの妊活生活や身の回りで起きた色々な事柄について時々妻の私がブログを書いております。

術後妊活2周期目D25(禁酒24日目)です。基礎体温は36.8度を少し超えました!

しかし、昨日のブログで「早く寝ます〜」なんて言っておきながら寝たのが午前5時前💦そして、朝8時半に起きた基礎体温です‥‥体温が下がりきっていなかっただけかもしれないです。

今日こそは早く寝て、きちんと基礎体温を測ろうと思います!

体調ですが、胸の張りがけっこう強くなってきたのと下腹部痛の頻度が高くなりました。温めると少しおさまるので、腹巻とかやっぱり必要なんですかね‥‥今は膝掛けで調整しています。

でもそれくらいしか体調の変化がないですね。前回はD31でリセットだったから、高温期も早くてあと6日で結果が出てしまう可能性があるのに!色々症状が出るのも検索魔になるから嫌だけど、何もないのも心配になっちゃう💦

禁酒前の休日の過ごし方

禁酒する前(特に私も働いている時)の話ですが、土日や祝日は「昼から飲むぞ!」が私のストレス発散方法でした。

朝ご飯の時点で「プシュ」っとやって1杯引っかけることもありました。なんだかそれが「休みの始まりだー!」という体への合図みたいな感じだったんだと思います。

なので、午前中から夫のよそじいの実家へ行く、とか病院に行く、とかの用事が入るとお酒が飲みたくてソワソワしてしまい、用事が終わると「よそじい、とりあえずコンビニへ!!」と速攻でお酒を購入し、よそじいが運転している隣でガブガブとお酒を飲み、飲み終わると「おかわりお願いします!」とまたコンビニに立ち寄る。というよそじいにとって地獄の様なドライブをしていました。

私はだんだんと眠くなってきてウトウトし始めたりするのですが、ドライブはしていたいので家には帰らない。お酒を飲んでいるのでトイレが近くなってしまうのですが、その度にコンビニに寄って「トイレだけじゃ申し訳ないから〜」とまたお酒を買ったり。

そのうち酔っ払ってちょっと具合が悪くなったりして、夕方にならないうちに家に帰って来ても、家事もやらないしダラダラしていてお腹も空かない。気付くと割と夜遅くなっていたりして‥と、あまりうまく休日を楽しむことができていませんでした。

また、どこかへ車で出かける時にも助手席でずっと飲んでいたので、例えば旅館に泊まりに行く時などは、旅館に着いた時点でだいぶ酔っ払いでした。

着いてから温泉に入ると体がだるーくなってしまってゴロゴロ。お散歩とか温泉街で買い物〜とかもほとんど行きません(というか行けません)。

夕飯の時間になってもお腹はあまり空かずに、でもお酒は飲むので旅館の食事も十分に楽しめてなかったんだろうな、と今は思います。

旅館で飲もうと思って大量に買ったお酒は飲み切れるわけもなく、翌日の朝、温泉に入った後に飲み、旅館を出て車に乗ったら飲み‥‥アル中か!!ですよね。

私としてはそんな旅行も楽しい時間ではあるのですが、あまり2人で行く意味なくない?という感じで、よそじいは楽しくなかったかもしれないです💦

自分でも思ってたんです「早い時間に飲むと1日無駄になるな」って。買い物もほろ酔い、もしくは酔っ払った状態で行ったりするので、面倒くさくなって買い物に行くのをやめてしまったり、余計なものを買ってきたり、翌日に購入したことを忘れていたり‥‥やっぱり私は「ダメつま」なんですね!笑

禁酒中の休日は

現在の休日ですが、「ドライブ」自体は相変わらず行っています。

特に今はコロナウイルスの影響で人が密集する場所は避けたいので、車内ならよそじいと2人だし、密にならずに出掛けた気分になれるので、という理由もあるんですが、やっぱり私は家にいるよりも出かけたいみたいです!笑

まぁ平日はほぼ家から出ずに家事をして過ごしているので、私としては休日くらい出たいと‥よそじいは休日くらいは家で休みたいんだろうけど💦

なのでドライブに行くと、なかなか家に帰りたがりません。でも、飲んでるものがお酒ではないので、いつ家に帰ってきたとしてもいつでも動けて快適です。

あのお酒が体に入っている時の「だる重さ」がなく、「やらなければいけないことがあるけど動けない(動きたくない)」ということが起こりません。日々胃が疲れてお腹が空かない。と言うこともないし、よくわからない頭痛(おそらく二日酔いの様なもの)もありません。

頭もスッキリしているし、こんな風にブログも書くことができます。

お茶を飲みながら、よそじいととりためたドラマを見たときもちゃんと内容を覚えていられるし、突然出かけたくなった時も私が運転することができます!

全部、当たり前のことなんですけど💦

そして、自分の時間が格段に増えました。

お酒飲んでいる時はちゃんと「自分の時間」を過ごしているつもりですが、結局お酒を飲んでいるだけで何もやっていないし、会話だってきちんと覚えているわけではありません。だらだらと時間を使っていただけでした。

今までの私は「休日を有意義に過ごしたい」と思っていても、お昼くらいまでにお酒の誘惑に負けて飲んでしまうのでいつもグダグダ、「翌日こそは!」と思っても、前日に同じです。

今どうしてしっかりと禁酒できているのかは自分でもとても不思議ですが、とにかくとても快適です

今後、「全く飲まない」を一生続けていくつもりは今のところありません。でも、もしお酒をまた飲み始めるとしたら「美味しいお酒をちょっぴり、味わって飲む」ができる様に修行したいと思います。

以前の私はお酒のおいしさもわからず、酔えれば良い。飲み始めると気を失うまで飲まないと気が済まない、と言うかどこでお酒を飲み終わっていいのかがわからないままお酒を飲んでしまっていたので💦

今日のわたし

今日は午前中に家事を済ませて図書館に本を借りに行ったり、スーパーへ買い出しに行ったりました。その後、録画してあったドラマを観ながら昨日買ったスイーツを食べて、ブログを書いて‥。

私にもこんな風に休日を過ごすことができるんだなーと、驚いています。アラフォーの私、もう遅い!とか思わずに有意義な休日の過ごし方をこれからも探して楽しんでいきたいと思います。

では明日も頑張ります。
授かります様に!

今日のダメつまの酒日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です