術後妊活2周期29日目〜(高温期13日目)禁酒の成果と、前周期と今周期の違い〜【妊活徒然日記】

こんにちは、妊活6年目アラフォー夫婦よそじいの妻です。
旦那のよそじい、妻の私は5年ほど妊活を続けてきましたがいまだ子供はいません。とうとう2人とも40歳を超えてしまいタイムリミットが近づいていることを日々の通院などでひしひしと感じております。そんな私たちの妊活生活や身の回りで起きた色々な事柄について時々妻の私がブログを書いております。

術後妊活2周期目D29(禁酒28日目)です。基礎体温は36.7度‥まだ持ち堪えてますね♪

昨日もまた入眠に失敗したのですが3時頃までには眠れて8時前に体温を測ったのでギリギリ5時間眠れた基礎体温です。

体調変化はあまりないです。胸の張りが強くなるわけでもなく、弱くなるわけでもなく、頭痛はおさまってきたかな。お腹の張りはまだ続いていて、足のむくみが少し。

あとは甘いものが食べたいー!

高温期13日目、妊娠してたらもっと何かしらの症状があるのかな‥🤔

前回と今周期の違い

生理予定日も近くなり(生理日管理アプリではあと2日)、あまりに不調がないことにさすがに不安になってきました。

自分のブログを見直してみると、先月はD29ではまだ体温は下がっていなくて、D30でちょっと危険ゾーンの体温に突入、D31で少し復活したけどD32で完全にアウトな体温になってお昼頃にリセットでした。

体調的には今回の症状に加えて、腰痛、肌荒れ、だるさ、やる気のなさ、落ち込み、イライラがあったみたいです。

他人事みたいですが、毎周期必死で前回のこととかあまり覚えていないみたいです!笑

それに比べると今回はイライラも断然少ない。排卵日直後に異常なイライラの波が来たけど、それ以降はわりと穏やかです。あのイライラはなんだったの?って感じです。

腰痛もないんですよね。腰痛は生理前も生理中もかなり酷いのですが、考えてみると今回はあまり気になっていない。毎日の掃除機も、終わったあと腰を伸ばす時「ゔーーーー」と声が出るくらいいつも痛いのに、今回は平気だった。‥‥背筋?もしくは腹筋でも強くなったのかな?

だるさ、やる気のなさも意外と大丈夫、眠気はあるけど「異常に眠い」わけではない。

やっぱり症状ないなー。

あ、でもいつも書き忘れてしまっていたのですが、最近「立ちくらみ」は気になっています。食事制限か運動不足のせいかな?と最初は気にしていなかったけど、3日くらい前から立ち上がる時に少しだけ「ふわぁー」っとします。

肌荒れは、一瞬いつもと違う感じの吹き出物が出ましたが、すぐにおさまって、生理前に出る様な肌荒れはまだありません。

前回はD30に体温が下がって生理前の症状が出始めたから、明日何かしら変化があるのかな🤔?

検索してみる、そして落ち込んでみる

さっきの「立ちくらみ」。早速調べてみました。

妊娠の可能性、あるそうです。でもPMSの可能性も大いにあるそうです!笑

もう仕方ないですよね、妊娠の初期症状とPMSはどちらも「プロゲステロン」のせいなのでしっかりと判別できるわけないのです!

とは言え気になるので、昨日あたりから高温期12〜13日目の方のブログをいくつか拝見したのですが、今回私がクリックした皆様が偶然にもその周期で妊娠していました。

結果、妊娠していることはすごくすごくおめでたいことなのですが、私はちょっと凹んでしまいました。

だって、みんな何かしら症状が出てる。

中には「思い返せば〜」と振り返って症状を書いている方もいらっしゃいましたが、もう高温期12日目くらいから「気のせいかな〜」なんて思いつつしっかりとした症状が出ていらっしゃる!‥‥う、うらやましい。

共通しているのは、「突然吐いた」とか「普段しないのに車酔い」とか「好きな食べ物がまずい」など具体的な体調は違えどつわりっぽい症状

今の私は、好きなものは変わらず好きだし、突然好みも変わっていないし、気持ち悪くないし、車の助手席が大好きです。

ご飯炊いてたらお腹空くし、おかずを作っていてもさっぱりと気になりません。

そんな私がその幸せな妊活卒業生のブログを見るのが、今は辛い💦

いや、いつもは「よかったね〜」って思うし、いつかは私もそうなるぞ!って思うんですけど‥‥本当ですよ!!(←尚更嘘っぽくなる)

たまたま今回見た方が割と妊活歴が浅い方々だったりしたので、「こんなに長く不妊治療をしていても結果が出ないってことはもうダメなのかな‥‥」って思っちゃったんです。

何かしら不妊の原因があっても、それを取り除いたら妊娠できる人っていうのはこんなに早く妊娠するんだ。不妊の原因がわからないまま5年も治療していて妊娠できないって絶望的かも‥‥。

体外受精にも挑戦していないのに、何どん底みたいなこと言ってんだって感じです。

そして、ちょっとマイナス思考過ぎですね。自分でもそう思いますが、昨日と今日の私はブログを勝手に読み漁ってはこんな気持ちになっていました。

その分、長年不妊治療をしていてようやく妊娠できたという方のブログを見るといつでも励みになります。

私もいつか妊娠して、そういうブログで誰かの励みになれたらいいなー✨

禁酒の成果

禁酒28日目、2月だったらまる1ヶ月禁酒できてますね!笑

約1ヶ月禁酒してみて変わったことは、

  • 基礎体温がかなり安定した
  • 体重が減った
  • 寝ている時に何度も夢を見なくなった
  • 朝起きたときの不調がない(だるさ、頭痛、胃もたれ、お酒が残っている様な感じ、などなど)
  • 自分の時間が増えた(夜から寝るまでの時間が長く感じる)

こんな感じです。

基礎体温については生理予定日が過ぎた頃に前回のデータと画像で比較したいと思っています。

体重は大体、3〜4kg減りました。糖質制限もしていたので、その影響も少しはあるかもしれないですが、最初のうちはただお酒をやめただけでも1〜2kgくらいはすぐ落ちた印象です。そこからしばらく変わらなくて最近突然体重が減りだしました。

時々ジムに行ってはいたのですが、定期的に運動してます!というほどは通えていないので、お酒と糖質制限のおかげだと思います。

朝の体調不良と夢については、単純にアルコールで胃が荒れなくなったから朝も体調が良くなり、それによって睡眠が妨げられなくなったので、睡眠の質が良くなり夢もあまり見なくなったんだろうと思います。

自分の時間についてですが、ずっと私は他の主婦の方と話す時に「よくこんなに色々とやる時間があるなー」と思っていました。

例えば、家事もしっかりやりつつ趣味の時間や、何かを勉強する時間を作っていたりして。さらに子供も育ててたり。

本当にどうやっているのか不明でしたが、禁酒をしたらわかりました。

お酒を飲まなければ、たくさん時間はあります!笑

夕飯からずーっとお酒を飲んでいた私はその時間のことを意識したことがなかったので、「仕事から帰って、夕飯を作っていると夫が帰ってきて、夕飯を食べたら、お風呂に入って、気付くと寝る時間だよ!」と思っていたのですが、その「夕飯を食べたら、お風呂に入って」の間が他の人の何倍も長かったんですよね💦

気付かなかった〜!笑

酔ってなければ、記憶もなくならないし、二日酔いにもならないし、時間はたっぷり使えるし、体重減ったし、質の良い睡眠が取れるし!

デメリットは‥‥、あまりないけど「ビールとウインナー」とか「レモンサワーと唐揚げ」とか「お刺身と日本酒」とか「ワインとステーキ」とかあげたらキリがないけど、お酒と食べ物の鉄板の味覚を味わえなくなったことかな!笑

では明日も頑張ります。
授かります様に!

今日のダメつまの酒日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です