こんにちは、妊活6年目アラフォー夫婦よそじいの妻です。
旦那のよそじい、妻の私は5年ほど妊活を続けてきましたがいまだ子供はいません。とうとう2人とも40歳を超えてしまいタイムリミットが近づいていることを日々の通院などでひしひしと感じております。そんな私たちの妊活生活や身の回りで起きた色々な事柄について時々妻の私がブログを書いております。
今周期もD5となりました。
こうやって数えながら生活していると排卵日が待ち遠しくて、次は生理予定日を無事越えてくれるかどうか悶々として、1日が長く長ーく感じる反面、過ぎ去ってみると1周期ってとても短くてすぐ過ぎ去ってしまって、こんなんじゃまたすぐに1つ歳をとってしまう!と焦ってしまいます💦
目次
禁酒継続中
現在、無事禁酒継続中です。
以前は飲まない!と決めてもつい「まーいっか」とか「今日は頑張ったから」とか言い訳して飲んでしまったりしてたのですが、今回はまだ「お酒が飲みたい❗️ぎゃーー‼️」と思うことがありません。
現在主婦業のみで外で仕事をしていないから外部からストレスを与えられる機会が少ないことや、そもそもの気合の入れ方も違いますが、成功の秘訣として思い当たることは「ノンアルコールならいくら飲んでもいい」と決めたことです。
毎日お酒を飲んでいた時は、「ノンアルコールにお酒と同じくらいのお金を払うのはもったいない!だったらアルコール入っているのを飲むよ!」と思っていて、ノンアルコールをたくさん飲むなんてお金の無駄だと思っていました💦笑
だから、禁酒した時も「どうしても飲みたい!」と思った時にだけノンアルコールを飲んで、それ以外はお茶やコーヒーなど普通の飲み物を飲んでいました。
でも、今のノンアルコール飲料がいくら昔と違って美味しくなったからとは言え、結局「お酒飲みたい!!」の代わりになるかと言えば(私にとっては)代わりにならないのでやっぱり満足しなかったのです。
現在は「めちゃくちゃ飲みたい!」と思っていなくてもいつもお酒を飲むタイミングでノンアルコール飲料を飲んでしまいます。1本飲み終わってまだ飲みたければ、もう1本飲みます。
すると何故かストレスを感じることなく食事の時間を無事終えることができるのです。
しかも、お酒だといくらでも飲めてしまう私ですが、ノンアルコール飲料だと頑張っても350ml缶を2〜3本しか飲めません。「ノンアルコールならいくら飲んでもいい」なんて思っても3本目に手を伸ばしたことを後悔するくらいお腹いっぱいです💦笑
でも、3本目を飲みたい!と思った時は気にせずあけます。ここで我慢すると「お酒を我慢している」と言う気持ちになってしまうので、我慢しません。
これが私の禁酒方法です😅
お酒が好きなのかどうか
実は私はお酒が好きなのかどうかよくわかりません。友達には「お酒大好きな人」と思われていますが、どちらかと言うとみんなと飲める「飲み会が好き」です♪
私がお酒を毎日飲む様になったきっかけはあまり覚えていないのですが、たくさん飲むようになったきっかけは体重の減少でした💦
以前、とてつもなく悩んでしまった時にあまりに眠れなくなってしまいストロング系のチューハイをご飯も食べずにがぶ飲みして意識を失うように眠っていた時がありました。(今考えるとヤバいですよね)
1ヶ月くらいその生活を続けていたら10kgくらい痩せて体が軽くなった上に、超絶的な便秘だった私が何故か快便になったのです💦
※絶対良くない食生活だったので真似しないでくださいませ(いや、しないですよね)
そこから体調も心も回復して普通の生活に戻り、1年くらいで体重もゆっくり戻っていきました。(快便は継続中!笑)でもなんとなく「お酒って太らないのでは?」と言う気持ちが残ってしまって、その後カロリーが高いジュースを飲むくらいなら糖質0のお酒!と言う考えになってしまいました。
なので、ジュースを飲むよりは太らないと思うからお酒を好んで飲んでいた。と言っても過言ではありません💦
しかもこの歳になっても適量がわからず、うまくお酒を嗜むことができておりません‥‥
と言うより、高いお酒と安いお酒の違いがあまりわからないので、結局安いお酒をたくさん飲んでしまい悪酔すること数知れず😂(もちろん安くて悪酔しないお酒もたくさんありますが💕)
禁酒中の今はジュースではなくカロリーゼロのノンアルコール飲料を飲んでいるので体重増加の心配はなし!今は禁酒をすることと糖質を取らないようにすることがメインなので人工甘味料の良し悪しは今のところ無視します!笑

禁酒後の基礎体温
本日もノンアルコール飲料を飲み、無事夕食を食べ終えました🎉
本日はD5(禁酒4日目)ですが、そもそもの禁酒のきっかけである基礎体温については安定しています。
今までは低温期でも日によって高温期くらいの体温になってしまう日があり、ガタガタになっていましたが、ここのところは36.3〜36.4辺りです。
やはりお酒を飲むと基礎体温が高くなったり、低くなったりしてしまうのでしょうか。
とりあえずこのまま禁酒を続けて1周期分の基礎体温を測って前月と比較してみようと思っています。その際は基礎体温グラフの画像付きでブログを書きますので、よかったら見にきてくださいませ🙇♀️
それでは明日も頑張ります!
授かりますように✨
☆ブログランキングに参加してます!応援よろしくお願いします!!☆
コメントを残す