術後妊活3周期2日目〜妊活と仕事の両立は難しい?わたし、また仕事を始めます〜【妊活徒然日記】

こんにちは、妊活6年目アラフォー夫婦よそじいの妻です。
旦那のよそじい、妻の私は5年ほど妊活を続けてきましたがいまだ子供はいません。とうとう2人とも40歳を超えてしまいタイムリミットが近づいていることを日々の通院などでひしひしと感じております。そんな私たちの妊活生活や身の回りで起きた色々な事柄について時々妻の私がブログを書いております。

術後妊活3周期目D2です。基礎体温は36.2度台で完全に低温期に突入しました。

生理2日目ですが昨日が生理痛のピークだったらしく、体調はすこぶる良いです♪

爆食はやっぱりダメだった

昨日はリセットのショックを紛らわすために、生理痛を紛らわすために、更にはそんな日によそじいの親族たちと1日過ごすことになった少々(?)の疲れを癒すために食事を全く制限せずに食べ、甘いものも食べまくりました。

「朝食を食べる」と言う目標のために朝食をきちんと食べ、お昼は小鉢、茶碗蒸し、刺身に天ぷら、煮物や煮魚など和食のコースをしっかりと食べ、夜は「野菜をたくさん食べよう!」と油たっぷり濃い味の鶏白湯鍋。美味しくて野菜もそれ以外も食べまくったあげく、シメにパスタを入れて食べました。

こりゃダメだ‥‥食べ過ぎだろ!と思うのはまだ早い!

ここにミニストップのベルギーチョコソフトとオリゴスマートを1袋。昼食時にノンアルコールビールを1瓶、夕食時には有塩のトマトジュースで偽レッドアイを飲みました。

さすがにお風呂上がりに食べようと思っていたアイスは気が引けて食べることができなかったのですが、昨日の深夜にはすでに目元がパンパン!

私の見た目の変化にはほとんど気がつかない夫のよそじいでもすぐにわかるほど顔がむくんでいました!笑

結局今日の朝体重を測ってみると、前日の朝と比べて1.8kg増。

顔も昨晩より更にむくんでパンパンのまん丸に!笑

え?1日でそんなに増えるんだ💦という感じで、本当に1ヶ月間の禁酒で減らした体重の半分を1日で取り戻す羽目になりました。

いくら悲しくても、落ち込んでも爆食はダメですね!今日からは節制してまた体重を元に戻していこうと思います😓

実は仕事が決まりました

術後妊活2周期目の結果が出るまでのモヤモヤしている期間に、連絡を入れてあった派遣会社から会社の紹介がありました。

つい先日派遣先の会社へ面談に行き、何人かの候補者の中から選ばれたと昨日、派遣会社から連絡がありました。

リセットしてしまった今、もはや断る理由はなし。とお受けさせていただくことにしましたが、ちょっと緊張してきました。

事務職での就業ですが、社会保険事務なのです。うっすら経験はあるものの何年も前のこと。早速本を購入して勉強をし始めました。

何年かのうちにやっぱり色々変わっているんですよね。全部覚えなおして就業するのは難しそうですが、教えてもらう時に全く理解できないのは失礼なので、基本的なことはしっかりと思い出しておこうと思います💦

一抹の不安

ちなみに、今回は期間限定(1年ちょっと)の契約です。なぜなら産休の方の代わりを務めるために派遣されるからです。

少しの間引き継ぎとして、一緒にお仕事をさせていただくのですが、きっともうお腹も大きい妊婦さんなんだろうなー。とぼんやり想像しています。

妊活に奮闘している私に耐えられるのかどうか、きっと引き継ぎの間に次の生理予定日を迎えることになるんだろうな、と思うとちょっとだけ不安です。

どんな人かなー。

同じく妊活している友人に話してみると「つまちゃん、耐えられんの?」と一言目に言われる始末。

うーん。でも先に色々考えても仕方ないし、慣れない仕事にいっぱいいっぱいで気にならないかもしれないし。

そして、それよりも通院で月に何回か遅刻や早退などをしてしまうと言うことを派遣会社の担当者が就業先へお話してくれていると言うことだけど、本当に大丈夫かなぁ‥。

卵胞チェックをしてから人工授精までの日程とかは中々前もって予想して会社に伝えておくなんて難しそうだしな‥‥。

突然、2、3日前にお休みしたいです、なんて言って平気なのかなぁ?

でももう先に伝えてもらってるってことだし、私にとって今1番優先したいことは妊活なんだから、ちょっとくらい嫌な顔をされたとしても、申し訳ないけど通院させてもらうしかないかな‥‥。

正直に「妊活しているんで」なんて言って快く働かせてくれるところなんて私は知らないし。

少子化対策って若い人用の対策なの?と卑屈になる

世の中は「少子化対策」とか言っているけど、やっぱり働きながら妊活するっていまだに難しいですよね。

私が20代の頃、転職したくて面接を受けていた時なんか面接官にはっきりと、

「結婚は?困るんだよねー、仕事教えて2、3年でやっと使えるようになってきたら妊娠しましたー。とかってやめられるの。そこんところどうなの?」

って。何度言われたかわからない!笑

知るか!!っつーの。

今はきっとそんなことを堂々と言ったら問題になるんだろうけど。とはいえ、「妊活しているんで通院とか融通していただきたいです」って言って就職するとかやっぱりこの時代でも無理ゲーですよね?

高齢になればなるほど妊娠できる確率が減るのはみんな知っていることなのに、不妊治療の助成金には年齢制限とかあるし。

「若いうちからしっかりと対策しないから高齢になってから焦るんでしょ?」って言いたいのかな。それとも「若い頃よりお金持ってるんだから助成金なんて必要ないでしょ?」って言いたいのかな。ってどんどん卑屈になる💦

そりゃ昔は若かったけど、長年治療してたから高齢になっちゃったし、それでもできないからお金もたくさん費やしているし、働きながら妊活って大変だし、今こそ助成してよ!って思う人いっぱいいるんじゃないのかな。

もちろん、若い女性たちが「子供欲しい」って思っても「育てていくお金がないから」って思って妊娠を躊躇うのも改善しなきゃいけないことだし、そう思って過ごしてきてしまって結局高齢になってから妊活をすることになった女性もたくさんいると思うし。

誰でも「こども欲しい!」って思ったら妊娠できる体だったらいいのに!!

今日のわたし

禁酒32日目です。特に変化はありませんが、仕事をすることが決まったわたし。まだ仕事しながら禁酒した経験がありません。

1日仕事をして、「あー、疲れた」って帰ってきて「プシュ」っとやりながら夕食を作り、食べながらしっかりと飲んで「今日も一日頑張ったなー」って一息つく。これをお酒なしでどうやってやるのだろうか‥笑

ここのところもうっかり飲んでしまわないように、働きながら見出していこうと思います!

あと少し、専業主婦生活を満喫しつつ、妊活と働く準備をしていきたいと思います。

明日も頑張ります。
授かりますように!

今日のダメつまの酒日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です