こんにちは、よそじいの妻です。
今日はMRI検査のため病院に来ています。
新型肺炎が大流行中だと言うのに、マスクを忘れてしまいました。
そして、MRI検査、久しぶりです。以前なんだか体の不調が続いたことがありまして、原因がわからずMRI検査をしたのがおそらく10年くらい前なんでしょうか…
今回は不妊治療で通う婦人科ではMRI検査ができないと言う事で、別の病院の紹介状をいただきそこで検査をすることになりました。
自宅を出る前、身支度をしていたのですが、MRI検査の注意事項があったので読み返してみます。金属は身につけていると危険だと書いてありました。
取りあえず着替えは出来るかもと記載はありましたが、着替えも面倒だしブラはつけずにカップ付きインナーへ。他の服も金属のついていないものを着用しました。
アイシャドウとアイラインは金属が含まれるかも…との事でメイクは薄めに!との事。
金属が含まれていると火傷をしてしまう可能性があるとか…
まぁいい歳ではあるし、スッピンというわけには…とスキンケアをした後ファンデーションを塗りましたが………突然不安に!!!
スマホを取り出して検索してみるとやっぱり同志が!笑
知恵袋などで「MRIを受けるのですが私の肌は…」と自分のスッピンを見せたくない女性が質問をしておりました。
お答えは割と辛口で、
•何でそこまでして化粧したい?
•自分が化粧してMRI検査を受けて結果を報告すれば?
•メイクするなと言われたんだからその通りにすればいい
…まあ、そうですよね。
調べてみるとアイラインやアイシャドウだけではなく、私の使用しているファンデーションにも金属が含まれていました。
問いました…ひどい肌を1度見せるより、火傷で今後もっとひどい肌になりたいのかと…
急いでメイクを落として身支度を整えました!笑
どうでもいい事ですが私は車の運転が苦手です、方向音痴です。
でも今日はよそじいが仕事なので、私が運転をしなければなりません…
なので、前日よそじいの運転で病院までの道のりを予習させていただき、本日無事到着できたわけであります!(本当にどうでもいい)
なんて書いているうちに、番号札呼ばれました!
着替えをする部屋に案内していただき、金属のついてるものは全て外して鍵をかけて部屋から出ます…案内された緑の椅子で順番を待ちました。
………あ!危ない!!
結婚指輪外すの忘れてました( ̄◇ ̄;)
そそくさと部屋へ戻り指輪を置いたところで…
では行ってきます!!!
……終了です、感想は……
こっわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
まずは「本当に金属ついてないっけ?」の不安に襲われているうちに、仰向けに寝かされ、腹部を固定され出し、ヘッドフォンを装着。
ヘッドフォンからは謎のオペラ?が流れていて恐怖を煽ります、、、
すると、技師さんから「はじめまーす」の声で機械の中へ体が入っていきました。
入ってみると思いの外狭い!特別閉所恐怖症では無いのですが、「今何かが起こったら出られないかも……」という恐怖が頭をよぎりました。そしてすぐに、
ピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピー…
ドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッド………
爆音で機械が鳴り出しました!小心者の私はからだがビクッとなるほど驚きます。
それが割と短い感覚でずーっとなってました(^^;)
最初の説明では「壁を叩かれてる様な音がしますが異常ではないので大丈夫」とありました。ノック程度かなーと思っていましたが、もう、なんというか壁をすごい力で殴りつけている様な…
目を瞑って寝てしまえば…なんて思ってたのですが、とんでもない!!
しばらく経ったな…と思っていると今度はエマージェンシーか?と思うようなサイレンが鳴った後、機械自体が振動しはじめました…
は〜…びっくりした……
技師さんが入ってきて検査終了です。
時間的には、10分から20分ほどでしたでしょうか。
そこで思ったのですが、先ほど、MRI検査を数年前にうけたことが…なんて言ったけど、あれ、きっと記憶違いです。CTとかだったのかな…
とにかく初体験でした。
今回のまとめ
●MRIは寝ようと思っても眠れない
●閉所恐怖症ではないわたしも恐怖でしたので、閉所恐怖症の方はやめたほうがいい
●意外と金属が含まれている化粧品は多い
●万が一その金属で火傷をしてしまうよりもメイクを落とそう
●病院にもよると思いますが、MRI検査の前には着替えをする時間があります。どうしてもスッピンを見せたくない方は、そこでメイクを落として、終了したらまたメイクをしましょう
☆ブログランキングに参加してます!応援よろしくお願いします!!☆
コメントを残す